記事一覧

レデラーより「トリプル サーティファイド オブザバトリークロノメーター」新情報~

WATCH MEDIA ONLINEでも速報・実機レポート・その意義、をお伝えしたレデラーのCIC(セントラルインパルスクロノメーター)44mmケースの最終章、トリプル サーティファイド オブザバトリークロノメーター(Triple-Certified Observatory Chronometer)。

今回レデラーより新しいオフィシャルビジュアルと初期テストの結果レポートが届きましたのでレポートします。

44mmという数字だけ見れば大きく感じるケースですが、ラグを最少化すること、ケースバックをベゼルレスのドームサファイアにすることによって装着感は優れていると感じます。

斜めからのビジュアルも、スーパーコピー時計 N級品通常のCICと比較すると動作インジケーターの役割を持っていた逆側(逆時計回り)の秒針をオミットしたこと、デフォルトで開口(オプションで塞ぐことも可能)して、機構を見せる秒サブダイヤルを塞いだことでより「高精度機」らしい表情を手に入れた、と理解しています。
また、針も高精度クロノメーターで機械への負荷を最小に抑えるための細い針のディティールと分針先端にルモントワールの動作単位の10秒を意識するためのサブ目盛を備えています。

さて、今回のアナウンスでは作品名にもなった「天文台からの認証」で4つの認証機関(COSC・グラスヒュッテ天文台・ブザンソン天文台・ジュネーブ天文台)からの認証について、「驚くべき結果」が出たことが記されています。

腕クロノメーター規格、ISO3159のの基準値以内になっているのは「当たり前」ではありますが、5姿勢の最大日差の差(D)が+0.5秒/日、平均(M)が+0.18秒/日となっており、それぞれの規格値である8秒/日と6秒/日の差を大きく上回っていることが示されました。

ISO3159についてはストレーラ―先生とペキニエの時にも触れているので、良かったらあわせてどうぞ。

天文台クロノメーターは天測航法のキモであり、1秒のずれは赤道上では500メートルのズレとして現れます。
この意味をISO3159に適用すると、「COSC認証」であっても10日間の航海で最大70kmの誤差に繋がってしまう事を意味しています。
レデラーはこれを最小限に抑えるため、二つのルモントワールをCICの各輪列に装着させ、誤差の大きな要因の一つとして知られるメインスプリングのトルク変動から解放し、パワーリザーブ全域において安定した精度を求めました。

また、海洋時計へのイメージを更に強調するのがシリアル番号として採用されたコンパスローズです。

これは船乗りが安全な航海のための「タリスマン(お守り)」として使用した意匠で、八方位(東西南北とその中間)を表しています。
8本、という限定本数もこれから決められています。

この写真ではSE(South East 南東)とそれに対応する角度135°が彫刻されていることが分かります。
対称的な輪列を持つCICの構造を活かして、コンパスローズとシリアル番号がシンメトリーに配置されています。

今更気が付きましたが、このプレートを付けるためにノーマルのCIC44からルモントワールブリッジの形状を変更してますね…

個人的にはシンメトリー感が強調されるこちらの方が好みです。

ムーブメント全容を。
コンパスローズとシリアル番号代わりの方位がバランスよく配されていることが分かります。

こちらは掲載済みかもしれませんが、ルモントワールシステムの同軸3番車とスプリング。
「理解してから見る」とストップセコンドでテンワを止めるためのバネのような構造も見えます。

GPHGのファイナリストにも残ったトリプル サーティファイド オブザバトリークロノメーター、是非入賞してほしい!

ペキニエ(フレンチ マニュファクチュール)の新シリーズ 「コンコルド」が日本上陸~ブランド創立50周年の節目の年に

ブランド創立50周年の節目に、ペキニエ(フレンチ マニュファクチュール)が放った新シリーズのユニセックス スポーティーウオッチ [コンコルド]が、遂に日本上陸。


2023年”WATCHES AND WONDERS GENEVA”発表の新シリーズ“コンコルド“は、フランスの美意識の根底にある”エレガンス“を基調とした大人の「エレガント・スポーティーウオッチ」。日常と非日常、そして男女のどちらでも幅広く対応可能なスペックで、「エレガントでありながらスポーティー」を調和演出するメイド・イン・フランスのウオッチ「コンコルド」を、ペキニエ特約店にて巡回式で開催中の「#ペキニエ試着してみるキャンペーン」(2024年6月末まで)で早速ご試着・ご購入が可能です。

創業50周年の節目の2023年”WATCHES AND WONDERS GENEVA”でペキニエが発表した新シリーズ「コンコルド」がいよいよ日本でも発売開始となりました。

フランスの観光地として最も有名で人気のある「コンコルド広場」は、フランス革命で敵対しあった過去を忘れ和解を願う思いが込められ「調和」を意味する「コンコルド」の名となりました。
広場の中央には、1836年に当時のエジプト国王(ムハンマド・アリ)から寄贈された紀元前1300~1500年頃にルクソール神殿に立てられた一対の内の1本の「オベリスク(石造の記念碑)」が有ります。
「コンコルド」のデザインは、ケースを広場に見立て、針及びブレスレットにオベリスクを表現したエレガントなフォルムにまとめられた完全オリジナルです。

ロレックスコピー時計 代金引換優良サイト自社ムーヴメント“カリブル イニシャル”を“コンコルド広場のオベリスク”をモチーフとしたオリジナルブレスレットとオリジナルケースが包み込みます。

「コンコルド」は、日常と非日常、そして男女のどちらでも幅広く対応可能なスペックで、「エレガントでありながらスポーティー」を調和演出するメイド・イン・フランスのウオッチとして、時計界に新たなスタイルを提案します。


【概要】
コンコルド

Ref,9040333(40mm)¥814,000(税込) 
Ref,9046333(36mm) ¥781,000(税込)

Ref,9040473(40mm) ¥814,000  
Ref,9046473(36mm) ¥781,000

[共通]
ケース:316Lステンレススティール
ケース厚:9.25mm  
・100m防水 
・シースルーバック
ムーヴメント:EPM03(両方向自動巻き・カリブル イニシャル)
・パワーリザーブ:約65時間  
・28,800振動 
・センターセコンド 
・ジャンピングデイトカレンダー(操作禁止時間帯無し) 
国際保証期間:5年


【詳細】
カリブルヴァンテアン株式会社(ペキニエ日本輸入総代理店)
公式サイト https://calibre21.jp/
※ペキニエ特約店では、「#ペキニエ試着してみるキャンペーン」の開催に合わせて順次販売が開始されます。
詳細は、下記URL(カリブルヴァンテアン公式サイト内 NEWS)をご覧ください。
https://calibre21.jp/blog/article.html?page=41

【ペキニエ(PEQUIGNET)】
フランスのジュラ地方・モルトーに1973年エミール・ペキニエ氏が設立し創業50周年を迎えました。完全自社研究開発による「カリブル ロワイヤル(国際特許8件取得)」を2011年にデビューさせ「フレンチマニュファクチュール」を現代に蘇らせました。現在は自社ムーヴメント3種(EPM01,02,03)をラインナップし、独創的な技術とフレンチタッチの融合により「唯一無二」な存在となっている”フランス無形文化財企業”の認定を授かるメイド・イン・フランスの時計専門メーカーです。
BRANDS : PEQUIGNET (ペキニエ )